◆日本三大美肌の湯 嬉野温泉◆ |
|
嬉野温泉What's New ! |
◎嬉野温泉では、各種会議、大会など団体で嬉野温泉に宿泊された場合、補助金を支払っています。
■条件/
延べ30泊以上の宿泊をされた宿泊団体様と旅行業者様に対し、延べ宿泊数の規模に応じお支払いいたします。
●支払われるもの
1. |
学会・総会・研究会・研修会など |
2. |
スポーツ大会及び各種合宿 |
3. |
修学旅行 |
詳しくはこちらから! |
|
|
|
|
嬉野温泉は、お茶、温泉、陶磁器が有名な西九州最大の温泉宿です。現在、嬉野川を中心に数多くの旅館、ホテル、寮保養所、旅館が件を連ねています。温泉は高温で湯量豊富な泉源を有する九州屈指の名泉、温泉療養地としても指定されています。この度中央温泉研究所(東京)と温泉旅行認定藤田聡博士より日本三大美肌湯に含まれるのは当然とお墨付き、また食用としても使われ嬉野温泉湯どうふはとても有名です。 |
抽選で30名様に下記紹介の露天風呂『ペア入浴券』をプレゼントしています。下記フォームよりご応募ください。オンラインショップご利用の方も抽選に含まれます。(個人情報は厳守します。その他の目的に使用することは一切いたしません気軽に応募ください)
◎数ヶ月1回程度の嬉野温泉情報!メ−ル配信いたします。"(現在プレゼント停止中また再開します。)
応募、当選に関する詳細、メール配信停止はこちら |
|
|
 |
|

華翠苑【空中露天風呂】
9階建ての屋上にある露天風呂、お風呂に入りながら嬉野の町が展望できる,夜は町の夜景と星空が楽しめる 解放感抜群です!
12-F
|

和楽園【露天茶風呂緑泉】
日本初!お茶風呂。肌にいい温泉と、美肌効果のお茶パックでもうバッチリ素肌美人! 詳細はこちら
 |

嬉泉館【天然岩風呂】
露天風呂はありませんが、源泉保有、一切の水も加水しない源泉100%完全かけ流しのお宿です。肌にまとわりつくような美肌の湯が堪能できます。
詳細はこちら>>>
|

大正屋【四季の湯】
露天風呂情緒の「四季の湯」空を仰ぎながら、 庭を賞でながら四季折々の湯情緒をお楽しみ下さい。 詳細はこちら
10−H |

大正屋椎葉山荘【しいばの湯】
市街地を離れた山中に造られた露天風呂。 滴るような木々の緑、鳥のさえずり、川のせせらぎ、満天の星空、こんな美しい自然を堪能できます! まさに癒し系の露天風呂です。 詳細はこちら
6−E
|
|
|
|
|
 |
 |
★★支払いは、代金引換、銀行振込★ |
◆嬉野温泉名物温泉湯どうふ◆
嬉野温泉の湯で豆腐を煮込むと温泉水が真っ白になり、とろとろ豆腐のとてもまろやかな味に仕上がります。この食感がたまりません!やみつきものです!是非ご賞味ください。
●藤川とうふ店温泉湯とうふ
嬉野でしか味わえない郷土料理「嬉野温泉湯とうふ」当店自慢の湯豆腐専用に造り上げた豆腐は、味も、とろけ感も抜群!温泉湯とうふセット(調理水、ごまだれ、豆腐)あなたの食卓へお届けします。 ●大正屋とろける湯ど
うふ
大正屋では、この美味なものの、賞味期限が短い「温泉湯どうふ」を、17年前よりなんとかお土産用に出来ないだろうか、と品質の高い商品への開発を重ねて来ました。そして、とろける湯どうふを完成。さらに研究を重ね、平成16年3月濃厚豆乳を加える事によりまろやかさをさらに倍増、是非ご賞味ください!。

◆和洋菓子◆
●
御 歌 屋人気の17歳のチーズまんじゅう、3歳のがきんチョコ、二十歳のめぐり逢いはこちらのお店でてに入ります。
インターネット販売もはじました。
|
◆名産嬉野茶◆
550年の歴史をもつ嬉野茶
極上の味を生み出す「玉緑茶」と呼ばれる三日月形の葉が特徴。釜炒り製と蒸し製の二つの味を是非お試しください。
●草野製茶園
五百年前中国より伝わった製法を現在も継承し、良品質のお茶を造り出しています。当社では全商品「真空処理冷蔵保存」で新鮮な香り、味を、そのままお客様へお届けします。 
◆有明海海産物◆有明海は、海水と淡水(川の水)が混じりあった砂泥の海です、沿岸はかなりの遠浅、干満の差が6.5メ−トルあまりあり(日本一の干満の差)干潮時には広大な干潟が広がります。
●ひろかわ商店
有明海産物、ムツゴロウ、うみたけ、わらすぼをはじめ五島、玄界灘沖の鯵、いかなど近海物の海の幸お届けします。 
◆ 畳 ◆
●天然素材 癒しませぅ 藺草枕
い草の香りには癒し効果があり、
実は重要な成分が含まれています。
それはバニリンという物質です バニリンとは、
バニラエッセンスにも含まれる成分です。
この成分が癒し効果をもたらす一つの成分となり
心からから落ち着ける時間を与えてくれます
|
|
|
|
|
  |
|
|